過去ログ
キーワード 条件 表示

1日目速報公開  くまがい@実行委員会 - 2005/06/25(Sat) 20:33 No.16

参加者の皆さん、1日目お疲れ様でした。
明日も競技の方、もう一晩よろしくお願いします。
残念ながら2次予選に駒を進められなかった方、今晩はゆっくりとお休み下さい。

本日分の競技結果を
http://www.inrof.org/irc/score/
に公開いたしました。

では、明日もよろしくお願いいたします。

準備完了(たぶん  くまがい@実行委員会 - 2005/06/24(Fri) 23:06 <URL> No.15

本日、科学館で会場準備してきました。
現時点で不具合はみつかっていません。
明日は皆様のご来場、お待ちしております。

そう、変な時間でもないですよ>田部井先生
私、今日の1コマ講義だったんで、その時間には起きていました。
#意味が違う(汗
##ランナーズハイは1週間持ちました

#ねずみってなんだろ。

今年もよろしくお願いしまうす  田部井@渋谷 - 2005/06/24(Fri) 06:13 No.14

おはようございます
暑いですね〜
変な時間に起きています
暑いからだけでもないけど

今年もよろしくお願いしまうす〜


...あ,ねずみも入れないと

会場でお待ちしています  くまがい@実行委員会 - 2005/06/24(Fri) 02:18 <URL> No.13

最終案内011をお送りしました。
市内チーム:9:30、市外チーム10:30まで、受付してください。
 
明日は会場設営です。一時的に試走台を閉鎖する可能性がありますが、ご了承下さい。

スケジュール  くまがい@実行委員会 - 2005/06/20(Mon) 02:32 <URL> No.12

競技に関するスケジュール 010をお送りしました。
また、テクニカル挑戦技術テーマ応募のチームには別のメイルをお送りしました。

ゼッケン番号マーク  くまがい@実行委員会 - 2005/06/14(Tue) 23:23 <URL> No.11

ロボットに貼っていただくゼッケン番号のマークをお知らせするメイル(009)をお送りしました。

また、ポスターができています。
http://www.inrof.org/irc/poster2005.pdf
(3Mあって重たいので注意)

スケジュールは現在急いで確定中です。
もう少し時間を下さい。

パンフレットページデータ,無事できました  くまがい@実行委員会 - 2005/06/08(Wed) 02:01 <URL> No.10

パンフレットのデータがほぼ全部そろいました.

というメイル[Robocon05 007]をお送りしました.
お弁当の締め切りはいまのところ確定していませんが,お早めに.

メイル送りました.  くまがい@実行委員会 - 2005/06/07(Tue) 00:05 <URL> No.9

昨日のよる,お弁当に関するメイル
  [Robocon05 006] Lunch / お弁当申し込み
を全員に,さきほど登録データに不備のあるチームに
  [Robocon05 005X] Photo and data / 写真,ロボットデータ再確認
をお送りしました.

メイル送りました。  くまがい@実行委員会 - 2005/06/04(Sat) 01:42 <URL> No.8

[Robocon05 005] Photos / ロボット写真等
と題するメイルをお送りしました。
登録が不十分な方がそこそこ見受けられます。審査等に影響する可能性があります。6月7日まで写真、コメント等を必ず登録するようにしてください。

試走台を設置しました。  くまがい@実行委員会 - 2005/06/01(Wed) 23:32 <URL> No.3

仙台市科学館 http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/ に
例年通り、試走台を設置してきました。
(1か月前は間に合いませんでした。すみません。)

場所は、2階です。普段、知能ロボコンを開催している階のエレベータ前です。表玄関から入りますと、3階ですのでそこから1階降りてください。
だいたいこんな感じです:
http://www.inrof.org/2005/irc/p0601/trialc1.jpg
対象物も一式袋詰めしておきましたので、ご利用下さい。ただし、かならず、元通りにまとめて、次の人が不便しないようにご協力下さい。電源は、
http://www.inrof.org/2005/irc/p0601/trialc2.jpg
の上部赤丸のところに来ています。科学館(メカトロで遊ぶ会)のリールがありますので、これをつないで使ってください。なお、この通路は車いすの方用です。使用後は必ずケーブルをはずし、危なくないようにしてください。また、通過する方がいれば、ご協力下さい。
 
利用上の注意:
・営業時間は9:00〜16:45とのことです。また、試走台があるところには無料で入れます。
・3Fの受付でどこのだれかを名乗った上で、競技台を使用すると一言ことわってください。終了後も一言かけてください。
・平日昼間は中学生等の授業が行われていることがあります。また、研究室もありますので大騒ぎしないようにしてください。
・電源が通じない場合は、2Fの研究室を訪ね、知能ロボコン関係であることを名乗り、電源についてお尋ね下さい。勝手にその辺をいじらないように。
・現場に白と黒のビニテとハサミを忘れてきたようですが、同時に継ぎ目に貼るのもわすれました。継ぎ目の段差が気になる方はお手数ですが貼ってください。
・配置用品は本番用しかなかったので試走台には用意していません。必要な方は模造紙等で予め作っておくと便利です。

おまけ:
競技台の中は
http://www.inrof.org/2005/irc/p0601/internal.jpg
こうなっています。くれぐれも体重をかけないようにしてください。

競技台のラインは今年はテンプレートを開発して貼っています(去年までは1枚ごと製図して貼り付け)。
http://www.inrof.org/2005/irc/p0601/linetemp1.jpg
http://www.inrof.org/2005/irc/p0601/linetemp2.jpg
http://www.inrof.org/2005/irc/p0601/linetemp3.jpg
そのため、ほとんど同等の線になると期待できますが、一方で間違うとすると全部同じ間違いになります。試走台でルールブックの図面と明らかに違う個所があった場合、実行委員会まで速やかにお問い合わせ下さい。

おまけ2:
ロボコン関連物品は東北大からどこぞに引っ越し、さわやかに収納されています:-)
http://www.inrof.org/2005/irc/p0601/stock.jpg

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |