過去ログ
キーワード 条件 表示

今後の日程を教えてください  B.W - 2008/04/09(Wed) 00:36 <URL> No.756

こんばんは。Dragonoid FactoryのB.Wです。
ご無沙汰しております・・・というか、覚えていていただけてる自信がありませんが。

本題です。
2008年版のルール策定(主にボール選定?)が難航されているようですが、今後の日程だけでも教えていただけませんでしょうか?
昨年の実績ですと、
 5月第2週:参加登録締め切り
 5月第4週:申し込みデータ登録締め切り
 6月第1週:動画データ締め切り
となっているようですが、これに「参加登録開始」をあわせてお願いいたします。

大会実行委員の皆様におかれましては大変お忙しい中、時間を工面しての作業を行われているかと存じますが、よろしくお願いいたします。

ボール情報【リーク】  くま@委員会 - 2008/03/23(Sun) 16:55 No.744

長らくお待たせしているボールですが、現状で公式な発表がすぐには出そうもないので、リークします。
#実行委員会の人間がリークとか公言するのも変ですが:-)

使用ボールの現在の「ほぼ」確定品は、
  株式会社 童具館
  ママボール
  3色(赤、黄、青)
です。

これから変更になることは無いと思いますが、現状で公式な確定ではなく、私が個人的に保証できるものでもありません。
ためしに買ってみる、という場合には、この点ご了解下さい。
また、下記の事情もありますので、いきなり大量に買うことはお勧めしません。どういうボールかいじってみたい、という程度にしておくことをお勧めします。

委員会では、ロボコン関係者はまとめ買いする可能性が高い、ということで、割引してもらえないかという相談を行っているところですが、まだ公式に発表できる段階にはありません。
公式に発表できる段階になりましたら、発注方法なども含め、何らかの方法でお知らせいたします。
くれぐれもフライングして、「値引きしてくれ」とか個別に交渉しないようにしてください。全体に影響がでる可能性があります。

※現在、ぐぐって一番上に出る通販サイトではない経路のようです

t-semiのリンクについて  t-semi - 2008/03/04(Tue) 21:48 <URL> No.733

東北大学工学部自主ゼミナール協議会のHPを管理している者です。
以前のtsemi.orgのドメインが使えなくなってしまったのでアドレスがt-semi.orgに変わりました。お手数ですが協力団体のアドレスの修正をお願いします。
Re: t-semiのリンクについて  くま@委員 - 2008/03/08(Sat) 21:51 No.736

ご連絡ありがとうございます。
ここ3年分ほどについて修正いたしました。

ボールの件  いわきのくまさん - 2008/03/04(Tue) 22:14 No.734

お世話になっております。
ボールの件につきましては、ご多忙のことと思い、じっと我慢してまいりましたが、「はほぼ同サイズのスポンジボール」という情報だけでも大変助かりました。
当方は、メンバーが初心者であり、かつ学業や部活のため超多忙で、長期(といっても3週間ほど)の休みに入らないと時間がとれないのですが、休みに入ると寮生は帰省せざるを得なくなり、いつも焦りだけが溜まりに溜まるという精神不安定状態となってしまいます。既に5月の申し込み締め切り絡みの悪夢が襲ってきています。
今年は特にボールがはっきりしないので、設計に気が入らず(「でも、こういうボールだったら使えないよねぇ〜」という感じ)、難航しています。今ボールが確定したとしても、入手の時間も考えますと、設計・製作の期間が例年になく短くなってしまいますので、失礼とは存じますが、申し込み期間(写真・ビデオ?提出)の延長等、ご検討いただけないでしょうか。
ぎりぎりのスケジュールで運営されていること、また実行委員の皆様がご校務で追い詰められていることも(当方も同様ですので)重々承知しておりますが、例年1月のルール発表でしたので、この点をご考慮いただけると幸いです。
Re: ボールの件  くま@委員 - 2008/03/08(Sat) 21:47 No.735

申込期間の決定は、以下が制約条件です。
・パンフレットの納期が3週間ほど必要
 (チーム一覧、プロフィールなど)
・「情報がたりない」→「督促」→「再設定」に1週間以上必要

運営上の調整、たとえば、競技順の決定や、準備机の配置はパンフレット待ちの間の期間に行われていますので、実質的にパンフレットだけが制約です。
実際に督促を受けたことのある方はご存じだと思いますが:-)、パンフレット印刷締め切りの直前にはいろいろなメイルが飛びます。
(実際問題、もっとも手間暇がかかるのが、そういう例外処理です)
ので、参加全チームが「一発で情報を確定できる」という前提があれば、あと1週間ほどは後ろにずらせるのですが、これまでの経験からすると、それも無理そうです。

ということで、回答になりますでしょうか。
いわきのくまさんは、例年完成度が高く、申し込み写真にも妥協が出来ないゆえのご要望だと思います。
最終的にはぎりぎりのラインをはじいてお知らせいたしますが、まずは、余裕のあるスケジュールを設定させていただきたく存じます。

ルール及びボール選定について  byobyo - 2008/02/26(Tue) 05:53 No.730

はじめまして大会参加予定の者です。

お忙しい中申し訳ありません。
今年の知能ロボコンのルール、また予定されていた競技用ボールの選定はどうなっているのでしょうか。
大変お忙しい最中だとは思いますが現在決まっている範囲で公開していただけると助かります。
Re: ルール及びボール選定...  くま@委員会 - 2008/03/02(Sun) 15:54 No.732

お知らせが遅れて申し訳ありません。

現時点で決まっていることは、
・チャレンジのボールが変更になること
です。ほぼ、本決まりなのは、
・開催は6月21日 22日 @仙台市科学館
 (例年よりちょい早めなのでご注意下さい)
・ボールはほぼ同サイズのスポンジボール
 (ただし、摩擦さらに多め)
 が最有力候補
・ルールは基本的にそのまま
です。

ボールについては、調達方法およびその保証を確認の上、fixになる予定です。
(あとで変えます、は許されないので)

本大会の実行委員長に「そろそろ...まずいんじゃないですか」メイルを送って、催促中ですが、なにぶんにも、委員会の高齢化(笑)が進み(私も初めて運営に関わってから、もう12年くらい)、結果的に本業の重要度があがってしまっています。
が、もう4ヶ月を切ったと言うことで、すでに参加者の皆さんも動き始めているのは間違いなく、申し訳ないと思っております。

#ボールの検討は去年の7月頃には始めてたんですけど...(汗

ボールの提案  いわきのくまさん - 2007/07/02(Mon) 20:46 No.592

これなら使えそうというボールを2種類提案します。
(1)
商品名:わくわくランド
製造元:株式会社カシマヤ製作所(日本製)
材 質:ポリ塩化ビニル
特 徴:直径約75mm、緑桃黄の三個一組でポリエチレンのネットに入れられて売られています。
    表面は滑らかですが、空気封入口周囲(直径10mm程度)に少し硬い部分があります。
    また、わずかですが、二つの部品を融着した筋が赤道面上に見受けられます。
    触感は硬めです。
値 段:三個一組で299円

(2)
商品名:STATS 軟式テニスカラーボール
販売元:日本トイザらス株式会社
輸入元:株式会社マルシン産業(台湾製)
材 質:ラバー
特 徴:直径約65mm、赤紫(表示はピンク)、淡青(表示はブルー)、鈍黄(表示はイエロー)
    のものが、それぞれ二個一組でポリ塩化ビニルの透明袋に入れられて売られています。
    表面は滑らかですが、二つの部品を融着した筋が赤道面上に見受けられます。
    空気封入口は見当たりません。
    触感は軟らかめです。
値 段:二個一組で399円

どちらも、いわきのトイザらスで購入可能で、以前から売られており、店員に確認したところ、
今の時点では、販売中止の予定はないとのことでした。
Re: ボールの提案  高橋@実行委員会 - 2007/07/03(Tue) 22:26 No.593

ボールの情報ありがとうございます。

実行委員会でもチェックしていました;-)。

たかがボール、されどボールで、選定にはかなり苦労しています。まず、全競技者が同じボールを入手可能かどうか。これって実は結構難しいんですよ。特に安価なボールだと、要は色が付いていて丸ければいいわけで、仕入れ時期によって販売元は同じでも製造元は結構変わるし多くの場合は外国(大抵は中国か?)です。製造元が変われば当然、材質や色などは微妙に変化してしまいます。また製造元が同じでも、原料に変更があれば変わります。これらはこちらでは制御不能です(涙)。

またゴムボールも結構曲者です。一番の問題は空気が抜けることでしょうか。ソフトテニスボールは以前採用を検討したことがあったのですが、競技に使う際にプレッシャをどう規定するかなど、かなり難しい問題に直面しました。後は、色が少々渋めで、競技台に置いたときの見栄えがさえなくなることでしょうか。

こんなことを考えていくと、本当に選択の幅は狭まります。特に、上述の色の変化は、19回まで使っていたスポンジボールで経験されたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

実行委員会でも、現在いくつかの候補を見つけてテストしています。でもまだ最終結論は出ていません。できるだけ早く(1ヶ月ぐらいで)結論を出したいと(希望としては)思っています。

新しい情報がありましたら、どんどんお知らせください。よろしくお願いいたします。

今年もお世話になりました&Robot Watchレポート掲載のお知らせ  baby touch - 2007/07/02(Mon) 20:34 <URL> No.591

1週間遅れてしまいましたが,競技者の皆さま,実行委員会の皆さま,お疲れ様でした.そして,今年も取材に快くご協力頂きましてありがとうございました.

Robot Watchにて,今年の知能ロボコンのレポート記事が掲載されましたので,お知らせいたします.ご笑覧いただければ幸いです.

「知能ロボットコンテスト・フェスティバル2007」開催
〜中学生が社会人が、同じ競技台で繰り広げる熱戦
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/02/543.html

来月発売のロボコンマガジンにもレポート記事を載せていただく予定です(ロボコンマガジンの方がテクニカルな内容になる予定).こちらも合わせてお読みいただければと存じます.

では,改めて皆さまお疲れ様でした.

お疲れさまでした&お願い  いわきのくまさん - 2007/06/30(Sat) 08:51 No.590

今年も、円滑な大会運営ありがとうございました。天候もよく、ロボットの運搬も例年より楽に行えました。
いわきに戻りましたところ、今年の大会が楽しかった(個人的には悔しいのですが)せいか、相当気合を入れて来年の大会に臨みたいという若手が新規に多数集まりました。モノづくりの裾野を広げるということではよいことだと思っております。
さて、今年の反省として、こちらの事情で、春休み、GW、大会直前の三大重要期間に十分な活動時間が確保できないスケジュールとなっていることから、できるだけ早く製作して、十分な調整をする必要性を強く感じています。
そこに「スポンジボール変更の可能性が大」とのことでお願いがあります。スポンジボールについては、形・大きさが不揃いで、今入手できるものが大会仕様と異なることや、ピンクがすぐに色あせてしまうこともあり、変更は歓迎ですが、できればルールの正式発表前のできるだけ早い時期に仕様を公表していただきたく、お願いする次第です。
結局問題はありませんでしたが、今大会の缶の変更でも、発表後に2ピースと3ピースの二種類があることが分かり、多少混乱した経緯もありましたので、ぜひ早期の仕様公開をお願い致します。

ありがとうございました。  わたなべ - 2007/06/26(Tue) 01:32 No.589

今年も良いものを見せて頂きました。
御指導されている先生方、運営に携わった学生さん、スタッフの方々、出場された方、チームの方、そして観客(特にお子さん)の皆様に感謝したいと思います。

真田賞選考委員の方が話されていましたように、一次予選の土曜日でしか見れないものもあったりします。また土曜日に行われている「ロボコンジュニア」も、なかなかのものですよ。皆様お忙しいとは思いますが、土曜日もお勧めです。

それと皆様は科学館の中は見られていますでしょうか?
私も競技に参加した年は会場しか見ませんでしたけど、他の階にも興味を引くものがありますし、周辺の公園も良いですよ。
まあ、競技に参加されている方は、それどころではないでしょうけど。

天気の良い時のお勧めは自然観察デッキです。
掃除が行き届いているようで、また今年は天気も良く、だからガラスなんだと気づきました。

ということで、来年こそは競技台に立てるように
じゃなくて、競技台に立たせるものを用意して、その脇に立てるよう用に精進したいと思います。

1日目お疲れ様でした  くま@実行委員会 - 2007/06/23(Sat) 19:23 No.587

くまがいです。

無事、1日目が終了しました。
今日の競技記録を
http://www.inrof.org/irc/score23/
に掲載しました。

26チームのみなさん+デモをお願いした皆さん、もう一晩、よろしくお願いします。
大会お疲れ様でした。  くま@実行委員会 - 2007/06/24(Sun) 20:11 No.588

まだ、帰路の方もいらっしゃると思いますが(家に帰るまでが(ry )、ひとまず、大会は無事に終了しました。
これもひとえに、皆さんのご協力のおかげです。

2日間の競技記録および各賞を公開しました。
記録:http://www.inrof.org/irc/score/
各賞:http://www.inrof.org/irc/prize.html

さて、一応分析。
1ヶ月前に、登録された写真をみて「辞退勧告」と「やばいんじゃ」連絡をいくつかのチームにおくりました。
で、その結果です:-)

辞退勧告:
なにげに、2チームが受賞まで行ってます。
が、やはりそれは例外的で、のこりは2次予選に残らず、半分は敗者復活にもいっていません。
その他チームよりは平均的に悪めといったところでしょうか。
このことから言えるのは
・やれば1ヶ月でなんとかなることがある
・でも、やっぱ1ヶ月前にそこそこできていないときつい
だとおもいます。この勢いだと、来年もまた同じようなチェックが入りそうなので、足回りだけでも?早めに用意しておいた方がいいかもしれません<ルールはスポンジボール変更の可能性が大という説

やばいんじゃ:
何となくそれらしい写真だけど、回路とかがちゃんとつながってなさそう、つめただけ、みたいな印象のところに送ったのがやばいんじゃメイルでした。
で、いまみたら、むしろ辞退勧告より率が悪いです。2次予選までいったところもありますが、半分以上が1次止まり...。

で、無理に結論をつけると:
辞退勧告になるような写真の参加者には、「1ヶ月あればなんとかなるし」というプロが混じっている:-)

ちなみに、どうでもいいことですが、ロボット名とか、チーム名が短い方が、いいみたいです:-)
http://www.inrof.org/irc/prize.html
http://www.inrof.org/2006/irc/prize.html (去年)

それはともかく、みなさまお疲れ様でした。
また、来年。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |